三角骨障害

こんにちは、小田原市栄町 RS鍼灸整体院の高田です。

本日もブログをご覧いただき、ありがとうございますm(__)m

 

前回の投稿から少し日が経ってしまいました。。

 

最近は朝晩寒くなりましたが、まだ日中は気温が高い日があったりと

なかなか服装も難しいです。。

皆さま風邪を引かないようにご注意下さいね!

 

本日は師匠の誕生日です(^^)

一歳になりました!!

師匠

 

1年が早すぎで怖いです。。笑

 

さて、前回お伝えした通り今回は『三角骨障害』についてお話したいと思います。

 

三角骨障害(または有痛生三角骨)とは

足首の後方で骨が挟まり炎症を起こしたり

出っ張ってしまった骨に筋肉が挟まれることで痛みが出ます。

痛みは外くるぶしの後ろやアキレス腱の周りなどに出ることが多いため、

アキレス腱炎と間違われやすいですが、病院でレントゲン写真を撮って

三角骨が認められれば、三角骨障害と診断されます。

 

なぜこうなってしまうのか、

詳しい説明は長くなってしまうため省かせていただきますが…

ここでは簡単な説明と間違えやすい点、気をつけて欲しい点を話したいと思います!

 

この症状はつま先立ちなど、つま先を伸ばす動きが多いスポーツに多く見られるもので

足首を下に伸ばす(底屈)時や踵をあげた時に痛みが出やすく

クラシックバレエやサッカーをされている方に多く見られます。

 

しかし

先月はバレエ、サッカー、バスケットボール、バレーボールをされている学生さんが三角骨障害の症状で来院されましたが、跳躍が多いスポーツでもなりやすいものだと個人的には思いました。

 

足首を底屈した際に、骨や筋肉が挟まって痛みが出るのですが

足の母趾を下に曲げる時に使う筋肉(長母指屈筋)が挟まってしまうことが多く

痛みがある方の足とない方の足で動きを比べてみると、

痛みのある方の母趾が意外と動いていないことをよくみかけます。

 

また、三角骨による障害ではなく、この筋肉が負担のかかりすぎで

炎症を起こして痛みが出ている場合もありますが

この場合は足の母趾を曲げた時に痛みが出ますので

病院に行って三角骨は認められなかったのに同じような場所に痛みを感じるという方は

この筋肉の炎症を疑ってみると良いかもしれません。

 

さて、三角骨障害になってしまう原因や悪化させてしまう原因の

どちらにも当てはまるものとして

体重の掛け方がポイントになってきます。

 

この症状で悩まされている方のほとんどが後ろ重心となっています。。

 

体重が後ろにかかりすぎてしまう方は、足首に負担がかかりやすいため

これになりやすかったり悪化してしまうことに繋がってしまいます。。

 

さらっと言いましたが、これがまずは大切になります!!

 

負担がかからないよう、症状を緩和させるために足首周りを強化させるトレーニングをしても

負担がかかる事が変わらないため、症状は改善されにくいですし、他の障害を併発する可能性も出てきてしまいます。

 

『後ろに重心があるとこの動きは出来ないですよ!』

と、よく指導者の方や熱心な親御さんに言われる事があります^^;

 

そんなことは知っています!(笑)

ですが、それが厄介なんです。。

 

本来スムーズな重心移動が出来て、その動きをするはずなのに

重心が偏ったままその動きが出来てしまうという矛盾を解決しているのは

その人の身体能力が高いからなんです。。

 

大人で体が出来ているのなら少しは良いのかもしれませんが

成長期のお子さんでは話は別です。

 

体が成長して身長も伸びれば体重も増えて、負担も増えますよね?

 

間違った重心の掛け方を

身体の使い方でカバーしていたものも

体が大きくなれば、次第に筋力で無理をするようになるんです。。

結果負担が増えて痛みに繋がってしまいます。

 

他の症状なら筋力でカバーできる事もあると思いますが

三角骨障害のような症状は筋力ではカバーがしきれません。

 

この重心の位置は本当に大切です。

 

痛みを改善するためには、まずは正しい体重の掛け方を気をつける事が

近道です!

それが正しく行えるようになってから

それぞれを補強するトレーニングに移るという流れが良いと個人的には思います。

 

体重の掛け方が正しくなれば

それだけでもプレーが変わってきたり

踊りやすくなったりしてくるものです。

 

正しい重心になった後に、弱いところを補強してあげれば

されにレベルアップにも繋がりやすいです!

 

よく、痛みがあると

その付近の関節が弱い・・・

この筋肉が弱い・・・

 

どうしても患部やその周囲に気を取られがちになってしまいますが

このブログでも何度かお伝えしているように

身体は全身が連動して動いています。

 

全体を通して改善していく事がやはり大切です(^^)

 

長くなり、今回は内容が限定されているもので説明を省いたところもありましたので

読みにくかった方は申し訳ございません。。

 

今月もぼちぼち更新していきたいと思いますので

よろしくお願いいたします(^^)

 

本日も最後までお読みいただき、ありがとうございましたm(__)m

 

◯RS鍼灸整体院

◯神奈川県小田原市栄町2-11-19 ISOLAビル 501(PH1)

◯TEL:0465-44-4004

◯小田原駅東口徒歩5分

◯完全予約制  受付時間 9時~19

 

ご予約・お問合せはこちらから

↓↓↓

ご予約・お問合せ

LINEでもご予約が可能です♫

 友だち追加