足の大切な機能

こんにちは、小田原市栄町 RS鍼灸整体院の高田です。

本日もブログをご覧いただき、ありがとうございますm(__)m

 

久しぶりの更新となってしまいました。。

 

7月も後半に突入し、もうすぐ梅雨明けでしょうかね?(^_^)

今年の梅雨は長いですね。。

暑いのもきついですが、最近の湿気がやはり体に応えますね。。

やる気にも影響が出てしまいます^^;

 

ジッとしていてもベタベタして汗をかいているように思えますが

これって実は湿気のせいで上手く汗がかけていないんです。。

 

上手く発汗できないと体内の水分が排泄しづらいため

お風呂でじっくり温まる、またはしっかり運動して汗を流す

などでちゃんと汗をかくと良いですよ。

湿気にやられて体調がいまいち良くないという方はぜひお試し下さい!

 

さて、間が空いてしまいましたが前回の続きです。

 

前回は足の構造についてのお話でした。

片足だけで骨が28個あり、たくさんの骨で構成されていましたね。

 

前回のブログでも簡単に触れましたが、

足のアーチ構造について少しおさらいしたいと思います。

 

足には土踏まずなどを構成する3つのアーチがあります。

内側と外側の縦のアーチと横のアーチです。

 

内側の縦アーチは一番大きなアーチで、一般的に土踏まずと呼ばれているところです。

外側の縦アーチは、一見するとわかりにくいのですが小さなアーチがあり、しっかりと体を支える役割を果たしています。

横のアーチは足の甲をドームのような形にしているものです。これが崩れてしまうと開帳足(幅広)と呼ばれるように、足の幅が広く、そして厚みがなくなるような足になります。

 

アーチ構造がもたらす役目として

 

・クッションの役目

足が地面に接地した際に衝撃を吸収し、緩和させる。

 

・バネの役目

歩く・走る・跳ぶなどの際に一歩を踏み出す力を生み出します。これは前や上に進むための推進力となります。

 

・バランスの役目

転倒しないようにするためにバランスを保つなどの安定性を生み出します。片足立ちなどでフラフラしてしまう方は、この役目が上手くなされていない可能性が高いかもしれません。

 

クッションやバネの役目を果たすためには3つのアーチがしっかりと機能していないといけません。これらのアーチ機能が低下している状態が続けば、次第に足にかかる負担も大きく、また疲労が蓄積されやすいために、後々大きな症状につながってしまう恐れがあります。

前回もお伝えした骨の並びに歪みがある場合もそうですが、それ以外にも過度に負担がかかることで疲労がたまる、急な体重の増加などもアーチを低下させてしまう要因となります。

 

アーチが低下するとアーチ機能の役目が果たされず、徐々に足に負担がかかるようになり扁平足や開帳足、外反母趾、足底筋(腱)膜炎などの障害につながる可能性が高くなります。

いきなり症状が現れることは希ですが、アーチの低下が起こると足の形に変化が現れます。

 

特に注意したいのが扁平足。

 

フラット型とも呼ばれ、土踏まずの隙間がなくなり平らになっている形です。

この場合、必ず痛みなどの症状が現れるというわけではないので気付かないでいる方も多いです。

しかし、アーチが崩れて機能が著しく低下している状態ですので、症状が出た場合には足裏の痛みや歩行障害などがみられます。また、足の踏ん張りがききにくいために、走る、跳ぶなどの運動が苦手になる方も多いです。

 

骨折など、外力によって問題が起きた場合などを除けば、急に扁平足になってしまうということはほとんどありませんが

足の歪みや使い方などの偏りによって、足裏の筋力が低下し少しずつそのような状態になっていくため、改善するにはやはり根気が必要になる場合があります。

歪みなどだけでなく、扁平足の方の多くが足趾が使えていません。そして体重が踵にかかりすぎている場合が多くみられます。

足趾が使えていないと足裏の筋肉の低下がみられますが

足の筋肉をつけようと、エクササイズを頑張るのももちろん改善策の一つです。しかし、数日で筋肉がつくということはありませんのでやはり時間がかかります。

筋肉が少ないことも確かに影響しますが、筋肉が使えていなくて、本来はある程度筋肉が緊張していないといけないのに弛緩してしまっていることで、下からの支えがなくなってしまっている場合も非常に多くみられます。

鍛えて増やすことも大切ですが、まずはしっかりと使えるように、その感覚を養うことも重要です。

全ての方に当てはまる訳ではありませんが、扁平足の方はいつもよりも少しだけつま先方向へ体重をかけるように心がけてみると良いですよ。

 

体を下から支えている足。

もともと備わっているものが機能していないと?

最初は足に不具合がでますが、それは足だけに留まりません。

体を支えている重要な場所ですし、歩く、立つなどの動くこと全てに関わってくる所です。

放っておくと膝痛、腰痛、肩こり、頭痛など様々なものへとつながっていきます。。

 

ちゃんとしているのか?

しっかり使えているのか?

 

とても大切になってきますね。

 

ここでもわかりやすい目安として

これまでお伝えしてきている

足が地面にしっかりとついているか。

 

これが重要となってきますね^_^

 

足がしっかりして地に足がついていると

それだけで気持ちが良いものですし、何よりもしっくりくる感じがとてもあります。

 

足元、気にしてみてくださいね!!

 

長くなってしまいましたが、今回はこの辺りで。
 
本日も最後までお読みいただき、ありがとうございました。

 

◯RS鍼灸整体院

◯神奈川県小田原市栄町2-11-19 ISOLAビル501(PH1)

◯TEL:0465-44-4004

◯小田原駅東口徒歩5分

◯完全予約制  受付時間 9時〜19時

ご予約・お問合せはこちらから

↓↓↓

ご予約・お問合せ

LINEでもご予約が可能です♫

友だち追加